新潟県立新潟東高等学校

新潟県立新潟東高等学校のnoteです。 HPもご覧ください。http://www.niigatahi-h.nein.ed.jp/

新潟県立新潟東高等学校

新潟県立新潟東高等学校のnoteです。 HPもご覧ください。http://www.niigatahi-h.nein.ed.jp/

記事一覧

ビジネスアイディアコンテスト終了~起業家の意識芽生える~

追悼 谷川俊太郎さん~本校校歌作詞者~

生徒会役員立会演説会~未来の新潟東高校を語る~

人権教育、同和教育講演会~インターネットと人権について~

互見授業中間報告~家庭基礎、化学~

東区まんなか文化祭〜美術部・漫画研究部活動報告〜

ビジネスアイディアコンテスト終了~起業家の意識芽生える~

 11月16日(土)開志専門職大学で開催されたOpen Gate NIIGATA2024 ビジネスアイディアコンテスト本選に本校生徒2名が参加しました。惜しくも入賞はなりませんでしたが、参加することにより多くの経験を積むことができました。    一人の生徒は、新潟名物のル・レクチェとポッポ焼きをコラボした「チェッチェ焼き」のアイディアを披露しました。別の生徒は、学校内にドリンクバーを設置するアイディアを紹介しました。2人のアイディアともに予選時よりもブラッシュアップされており

追悼 谷川俊太郎さん~本校校歌作詞者~

 作家の谷川俊太郎さんが11月13日にご逝去されました。谷川さんは本校の校歌を作詞された方です。以下は本校の校歌です。 新潟東高等学校校歌 谷川俊太郎 作詞 細矢 禊 作曲 春(春) 心みなぎり 秋(秋) 夢は燃えて 今 生きる 若さ混沌 せめぎあう 想いに耐えて ひとり明日(あす)を望めば 空深く(空深く)星につらなる 夏(夏) 汗はきらめき 冬(冬) 息は白く 今 生きる 若さ永遠 限りある 三年(みとせ)の日々を ともに創りあうとき 海青く(海青く)未知へひろが

生徒会役員立会演説会~未来の新潟東高校を語る~

 11月13日(水)生徒会役員立会演説会、役員選挙を実施しました。生徒会長候補と副会長候補が演説を行いました。  会長候補2名は、「iPadを用いてアンケート」、「学校生活の見直しを」、「学校生活の充実を図る」、「学校行事の追加」などを公約に掲げていました。  副会長候補2名は、「明るくポジティブな学校生活が送れるようにしたい」、「挨拶運動をしたい」、「笑顔があふれる学校にしたい」、「生徒の意見を取り入れて工夫や改善をしていきたい」などと立候補の決意を述べていました。

人権教育、同和教育講演会~インターネットと人権について~

 11月15日(金)敬和学園大学教授の一戸信哉様をお招きし、人権教育、同和教育後援会を開催しました。講演ではインターネットを利用する際のリスクやSNSと普段の生活とのかかわりの注意点をお話ししていただきました。  話を聞いた生徒は、「人権は守られなければいけないと思った。人権を意識して生活していきたい。」、「知らないことが沢山あった。これまで以上に気を付けてSNSを使っていきたい。」などと感想を述べていました。  いじめが許されないのと同様、SNSも相手の視点に立ってかん

互見授業中間報告~家庭基礎、化学~

 本校で実施している互見授業の続報です。教職員は生徒のために工夫を凝らして授業をデザインしています。  家庭基礎では、教員が作成した動画を見ながら裁縫を進めています。わからなければ動画を戻したり、友達と対話したり、教員に質問したりして進めていました。対話的で、個別最適な学びであると感じました。担当教員は、「動画は授業時、作業が早く進んでいる生徒が撮ってくれました。作業は和やかになるし、楽しいです。これを完成させて、次の食生活の調理実習で使います。」などと話していました。

東区まんなか文化祭〜美術部・漫画研究部活動報告〜

 11月1日(金)から18日(月)まで新潟市東区役所で開催されている、「東区中学校・高等学校まんなか文化祭」に本校美術部・漫画研究部の生徒が出品しました。    作品を描いた生徒は、「架空の生き物を想像するのが好きで空想の生き物を日常の生活に溶け込ませようと描いた。」「ファンタジーが好きなので、人々に想像する機会を持ってもらいたいと思います。」などと感想を述べていました。  STEAM教育が叫ばれています。ARTは感性を育てるために重要な役割を果たしていると筆者は考えます